2022-12-13 振り返り
寝る前やること
1. 明日の天気確認
2. 明日やることを視界に入れる
3. /takker/2022-12-06の行動を振り返る
4. /takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2022-12-13を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける
5. やり残したことを緊急度順に並び替える
2022-12-13 06:41:10 タイマーをつけまくる
何かし始めた途端に時間を忘れてしまうことがわかった
自分を知る
cons タイマーを無視してしまう点はどうカバーする?
2022-12-15 09:32:36 タイマーがなった瞬間に(laptopを閉じ|smartphoneの画面を消灯す|ノートを閉じ|本を閉じ)ればいいのでは?takker.icon
↑2022-12-12に書く
/icons/hr.icon
↓2022-12-14に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-12-13
/takker/2022-12-13
時間があればやったこととか書く
あさごはんを食べる前に昨日の振り返りしなかった
COVID-19 2022-12-12 ~を書いている途中からタイマーをつけまくってみた
3minタイマーと1minタイマーをLAD WEATHER SENSOR MASTER IIIのカウントダウンタイマーで複数回鳴らした
カウンセリング 2022-12-13で大学に行ったが、その後すぐ帰宅した
2022-w51はずっと引きこもるしかないなあ
自室でlaptopを使ったらついアニメを見てしまった
自室でlaptopを使ったせいもあるが、ついアニメ視聴してしまった
異世界おじさん
18:00以降はlaptopを使わないも守れていない
授業中井戸端やりすぎてECE-2022S-レポート:硬化特性2を時間内にやり終えられなかった
結局わからないことが出てくるし。授業中にやれていれば質問できたものを……
自己制御できない人は場所を慎重に選べ
久々にお風呂に入らなかった
いつも掃除してくれている両親が隔離されているので、どうすればいいかわからない
子供かよ
家庭の生活インフラが死ぬとこの有様か
いつか両親は死ぬのだから、先行体験できているのはいいことなのだろうけど
杞憂とは書いたが、2022後期の目標はやはり二の次にしたい
最悪除籍になっても仕方ないだろう
やめやめ。拡大解釈と自分で実現してしまう予言に走っている
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
06:47:45 時間が押しているし、それなりの分量も書いたのでここで中断
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. ✅2022-12-12 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w51 振り返りに書く
適宜、2022-12-12 振り返りと/takker-memex/日刊記録sheet 2022-12-12にあることを切り出す
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. ✅今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-12-14に貼り付ける
3. ✅今日やることをtask lineにする
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
4. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
5. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-12-13 00:00:00